令和5年の機能訓練指導員数、通所系で柔整師が減少に転じる
2025.02.11
投稿日:2025.02.11
通所系の介護事業所で機能訓練指導員として従事する施術者は、令和5年10月時点で1万5209人だった。厚労省がこのほど公表した『令和5年介護サービス施設・事業所調査』で示された。近年、通所系で1万人を超えるなど順調に増加を続けてきた柔整師が一転して減少となった。
免許別でみると、柔整師は、通所介護事業所で5292人、地域密着型事業所で4968人となり、合わせると1万260人(前年比123人減)。あん摩マッサージ指圧師は、通所介護1775人、地域密着型1838人で計3613人(同52人減)だった。また、はり師・きゅう師は、通所介護586人、地域密着型750人の計1336人で、前年より99人減った。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
この記事をシェアする
あわせて読みたい