投稿日:2023.10.24
10月26日に、柔整・あはきの両療養費検討専門委員会が開催されることが厚労省のホームページで発表された。
議題は公表されていないが、先月の同専門委で、マイナンバー等による患者の保険資格を確認する「オンライン資格確認」(オン資)の導入が決まり、10月中に専用ポータルサイトの開設が予定されていることから、オン資に関して話し合われるものと予想される。
この記事をシェアする
オン資の協力金、「取り組み報告」は9月末が期限
2025.08.19
Q&A『上田がお答えいたします』異なる施術所から同じ患者の訪問施術料を算定できる?
2025.08.15
『現場で使える!治療家のための実践英会話 』7 「〜の症状はありますか?」と聞いてみよう
2025.08.18
『鍼灸師・柔整師のための痛み学―UPDATE』6 痛みにおける扁桃体の役割
2025.08.12
【大阪・関西万博】9月に期間限定でバーチャル鍼灸院がオープン!
2025.07.03
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
柔整・あはき「マイナ保険証対応」、来年度から
2023年10月10日
あはき
オンライン資格確認
柔道整復
療養費・保険
『医療は国民のために』378 オンライン資格確認が 「義務化されない施術所」とは?
2023年11月10日
連載
柔整・あはき 療養費専門委 マイナ保険証対応、具体化へ
Q&A『上田がお答えいたします』 「オンライン資格確認の導入フォーマット」は…
2023年11月25日
『医療は国民のために』379 施術所でもオン資の一部負担金割合が 「正しく表示されない」と対応できないぞ!?
広告 ×
本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!
全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN