連載『柔道整復と超音波画像観察装置』221 鍼治療前後における筋輝度の変化を観察した症例

  • TOP
  • 連載『柔道整復と超音波画像観察装置』221 鍼治療前後における筋輝度の変化を観察した症例

投稿日:2023.08.25

柔道整復連載

小野博道(筋・骨格画像研究会)
八巻優汰(筋・骨格画像研究会)

 鍼を打つことによりスパズムで減少した血流が改善し、虚血性疼痛の原因となる発痛物質が排除され、痛みが解消する機序が考えられている。また通電療法は筋ポンプの促進による血流改善、スパズムの緩和、疼痛閾値の上昇といった効果が得られるとされている。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

柔道整復連載

この記事をシェアする

広告 ×

大好評の開業セミナーを秋にも開催決定!同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能!業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本公庫に直接相談できる!ぜひ会場へお越しください!

全柔協整骨院開業セミナー2025秋OPEN