投稿日:2023.07.10
長きに渡る梅雨で気圧が低い状態が続いている。時おり晴れ間があれば、さすがに夏だ。気温も湿度もみるみる上昇し、蒸し暑い不快な状態が身体を蝕む。だが、明け方はまだ窓を開けるとヒヤッと寒い。夜露が降り、日中との気温と湿度の差が激しくなるのだ。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1196号(2023年7月10日号)、
汗とウンコとオシッコと、
紙面記事、
この記事をシェアする
柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
甲子園を目指す子どもが全国から訪れる鍼灸整骨院 大阪市城東区< 橋本スポーツ鍼灸整骨院>
2025.04.03
『医療は国民のために』405 柔整のオン請に関する「中間とりまとめ案」を読んで
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
各地の自治体で物価高騰対策支援を実施、福島は83,000円支給
2025.03.28
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
全日 第71回学術大会 「現代医療における鍼灸」テーマに
2022年7月10日
あはき
学術・教育
第13回社会鍼灸学研究会 「日本鍼灸のガバナンス」を考察
2018年9月10日
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』161 外側型野球肘(離断性骨軟骨炎)の超音波画像観察
2018年8月25日
連載
『ちょっと、おじゃまします』 ~「一番健康になれる場所」へ~ 大阪市生野区・樋口亮太先生
2020年2月10日
インタビュー
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』227 統合医療を社会実装するには?
2024年1月25日
広告 ×
前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!
全柔協カイロ&オステ研究会OPEN