投稿日:2022.11.10
最近になって、私の周りの人々がどんどん海外へと仕事や遊びで渡航するようになり、なんだか取り残されている気分になっています。
仕事ならいざしらず、遊びに関しては、円安のこんな時期に無理して行かなくても……とうらやむも、国内旅行ですら仕事に忙殺されるおかげで、まとまった時間がとれないのに、どうやって海外旅行に行くのだろう、と諦めの境地です。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1180号(2022年11月10日号)、
紙面記事、
織田聡の日本型統合医療"考"、
この記事をシェアする
柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
甲子園を目指す子どもが全国から訪れる鍼灸整骨院 大阪市城東区< 橋本スポーツ鍼灸整骨院>
2025.04.03
『医療は国民のために』405 柔整のオン請に関する「中間とりまとめ案」を読んで
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
セイリン本社工場を見学。独自の生産ラインと徹底した衛生管理
2025.01.29
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
2017年度自賠責における柔整施術費 前年度より19億円減の673億円
2019年7月25日
柔道整復
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』172 コーレス骨折の超音波で観察した画像イメージの構築と骨膜を考えた整復
連載
柔整・大阪社団 平成31年保険講演会 日整の療養費改革、成果アピール
2019年3月25日
第15回「柔整の日」記念イベント 4月14日は柔整の日
2018年5月10日
あはき
連載『汗とウンコとオシッコと…』198 中(あた)る?
2021年2月10日
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN