連載『柔道整復と超音波画像観察装置』143 胸郭出口症候群の一症例

  • TOP
  • 連載『柔道整復と超音波画像観察装置』143 胸郭出口症候群の一症例

投稿日:2017.02.25

柔道整復
松本 尚純(筋・骨格画像研究会)  スマートフォンの普及が進むにつれ、過度の操作や長時間にわたる使用などによって、ストレートネックや手の痺れなど、上肢に障害を抱えた患者が増えてきている。今回は、胸郭出口症候群について述べる。  患者は40歳女性。最近、ヨガを習い始めた。手を挙げるようなポーズをとると

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

柔道整復

この記事をシェアする

広告 ×

前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!

全柔協カイロ&オステ研究会OPEN