投稿日:2021.05.25
先日、あるイベントへの登壇を依頼され、オンラインですが久しぶりに外部での講演を行いました。参加者は「スタートアップ企業」「スタートアップ企業と提携を希望する大手企業」「ベンチャキャピタル」などの方々で150名ぐらい集まったと聞いています。『HealthTech領域における、成功へ導く課題と解決策』をテーマに、健康情報連携機構の代表理事という立場で幅広い観点からお話しました。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1145号(2021年5月25日号)、
紙面記事、
織田聡の日本型統合医療"考"、
この記事をシェアする
【大阪・関西万博】9月に期間限定でバーチャル鍼灸院がオープン!
2025.07.03
【レポート】第23回世界災害救急医学会(WADEM2025)にあはき業界から初参加
2025.07.02
柔整・あはきの業団の令和7年度役員改選、「現体制続投」目立つ
2025.07.01
鍼灸師と精神科の連携強化をめざすAPネットワーク、参加呼びかけ
2025.06.30
『医療は国民のために』408 オン請の「団体宛て一括支払い」は早急な結論を求めたい
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』164 ヘルステックイベント(その2)
2021年6月10日
連載
はり・きゅう療養費 都道府県別支給状況 厚生労働省『平成30年度 療養費頻度調査』から
2019年9月10日
あはき
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』108 プロフェッショナルとプロモーション(その1)
2019年1月25日
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』160 医療が止揚する(その1)
2021年4月9日
『医療は国民のために』332 令和4年度療養費料金改定に関して早期の議論を求める(その1)
2021年12月10日
柔道整復
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN