連載『先人に学ぶ柔道整復』十六 《番外編》 嘉納治五郎の健康観

  • TOP
  • 連載『先人に学ぶ柔道整復』十六 《番外編》 嘉納治五郎の健康観

投稿日:2019.07.25

連載
ー戦前の体力増進をウエイトトレーニングでー  毎回、一人の先人にスポットを当てて紹介していますが、今回は柔道の創始者・嘉納治五郎の健康観、特に体力増進の手段として取り入れたウエイトトレーニングに触れてみたいと思います。  治五郎は、『精力善用国民体育』(1930年)で、「国民の健康を増進し体力を旺盛

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN