『ちょっと、おじゃまします』 博士卒が取り組む地元と繋がる鍼灸治療 京都市下京区<森の鍼灸院 京都下京町屋院>

  • TOP
  • 『ちょっと、おじゃまします』 博士卒が取り組む地元と繋がる鍼灸治療 京都市下京区<森の鍼灸院 京都下京町屋院>

投稿日:2024.10.03

インタビューあはき連載

小関晋作先生

 「森の鍼灸院―京都下京町屋院」は治療室に入ると柔らかく優しい木の香りがお出迎え。その名の通り、京町屋を改装した鍼灸院で、京都市下京区の閑静な住宅地に構えています。小関先生は明治国際医療大学大学院鍼灸学研究科博士課程を修めており、慢性疼痛についての研究で博士号を取得しました。鍼灸師を目指したきっかけを聞くと「大学受験時の進路の一つ」と博士課程修了とは思えないほど、サッパリした理由。学んでいくうちに奥深さにハマり博士課程まで研究を続けたのだそうです。

住宅地にある町屋の一室が治療室

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

インタビューあはき連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN