東洋療法学校協会の第47回教員研修会 デジタル社会の中で『不易流行』テーマ

  • TOP
  • 東洋療法学校協会の第47回教員研修会 デジタル社会の中で『不易流行』テーマ

投稿日:2024.09.20

あはき
電子教材の取り組み・導入例を報告

 東洋療法学校協会の第47回教員研修会が8月8日、9日、大阪ガーデンパレス(大阪市淀川区)にて開催された。大会テーマは『不易流行―デジタル化が教育現場で多用される時代に感性を見つめ直す』で、主管校は関西医療学園専門学校。

 開会式の挨拶では、清水尚道会長が「テーマに盛り込まれているデジタル化について、当協会では数年前に電子教材検討会を立ち上げ、今年に入りほぼ全ての教科書の電子化が完了し、現在4校が導入している。導入の判断は各学校に任せているが、検討しやすいよう導入講座を開くなど、こうした段階まで取り組みを進めている。理学検査や経穴の動画教材も今後用意し、当協会として、よりよい教材を学生に準備していきたい」と述べた。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN