編集後記

  • TOP
  • 編集後記

投稿日:2023.07.10

デスクトップ

 ▽「重複」、「早急」、「固執」。皆さんはこれをどう読むでしょうか?

 「ちょうふく」、「さっきゅう」、「こしゅう」が本来の読み方ですが、別の読み方が広がり、今ではそちらが広く使われている「慣用読み」といわれる言葉たちです。

 以前、小中学生向け進学塾で国語を教えていた経験からか、こういった言葉や「ら抜き言葉」、「さ入れ言葉」などの怪しい日本語に少し敏感です。

 記者として文字を扱う以上、正しく・読みやすく・美しい文章をお届けできるよう、日々、書いては消してを繰り返しています。

 他にもあるのかと調べてみると、意外とたくさんあるようで、「輸出」、「消耗」、「漏洩」など、当然のように口にしていた言葉もありました。

 うーん、修業が足りないな……。(今)

デスクトップ

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN