柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
投稿日:2023.06.23
柔整療養費の受領委任を取り扱う上で義務化されている「施術管理者研修」の令和5年度下半期の開催日程が発表された。
10月から令和6年3月までに計5回開催される(下表参照)。いずれもオンライン研修で実施され、一部で会場視聴も可能。費用は2万円。また、8月の開催分について、追加の募集も決定した。
同研修は2018年7月からスタートし、開始から既に5年近くが経つ。研修修了を認定する「修了証」の有効期間が5年間となっているため、期限切れに注意するよう呼びかける団体もあり、申込み殺到も懸念されている。早めの対応が必要となりそうだ。
(※1)オンライン受講ができない方を限定に東京都内の会場で対面講義を実施。定員10名、会場内のスクリーンで視聴。詳しくは、公益財団法人柔道整復研修試験財団ホームページ(https://www.zaijusei.com/)をご覧ください
この記事をシェアする
あわせて読みたい