今日の一冊 「ネコひねり問題」を超一流の 科学者たちが全力で考えてみた

  • TOP
  • 今日の一冊 「ネコひねり問題」を超一流の 科学者たちが全力で考えてみた

投稿日:2023.01.10

今日の一冊

「ネコひねり問題」を超一流の 科学者たちが全力で考えてみた
グレゴリー・J・グバー 著
ダイヤモンド社 1,980円

 「ネコひねり」とは、ネコはどんな体勢からでも足から着地できること。そして、これを科学的に説明することを「ネコひねり問題」とよぶ。

 研究の歴史は19世紀に遡り、ジェイムズ・クラーク・マクスウェルをはじめ、世界中の科学者や物理学者などが解説を試みてきた。同時にロボットネコ製作の研究も進められ、機械モデル程度からはじまり、現代は電子制御で動きを最適化するに至っているが、未だネコのように落下中に最適な動きをはじき出すに至らない。

 研究者たちを魅了するこの問題の軌跡を追ってみよう。

 

今日の一冊

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN