コロナ後遺症に対して鍼灸は何ができるか 大阪府鍼灸師会 令和4年度 第3回学術講習会

  • TOP
  • コロナ後遺症に対して鍼灸は何ができるか 大阪府鍼灸師会 令和4年度 第3回学術講習会

投稿日:2022.11.25

あはき

 10月9日、公益社団法人大阪府鍼灸師会の令和4年度第3回学術講習会が開催された。午前は霊枢について、午後はコロナ後遺症について講習がもたれた。

後遺症患者94%に倦怠感、危険なPEMに注意

 午後の部前半はヒラハタクリニック院長の平畑光一氏が『コロナ後遺症治療における鍼灸の重要性』と題して、後遺症の種類やそれに対するアプローチなどを解説した。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN