投稿日:2022.11.10
あはき・柔整業界からの令和4年秋の叙勲・褒章は以下の6名。(敬称略)
◇旭日双光章 髙田常雄(公益社団法人東京都鍼灸師会会長) 山﨑健司(元公益社団法人広島県柔道整復師会会長) 山田敏雄(元公益社団法人岐阜県鍼灸マッサージ師会会長)
◇旭日単光章 宮本泰輔(元公益社団法人徳島県柔道整復師会会長)
◇藍綬褒章 徳山健司(公益社団法人大阪府柔道整復師会会長) 中村聡(公益社団法人日本鍼灸師会副会長)
1180号(2022年11月10日号)、
紙面記事、
この記事をシェアする
Q&A『上田がお答えいたします』オン請で各施術所へ振り込むとなれば保険者負担は膨大!?
2025.07.15
『ちょっと、おじゃまします』夫婦それぞれの専門性を持ち寄って 京都市中京区<うちだ治療院>
2025.07.14
【大阪・関西万博】9月に期間限定でバーチャル鍼灸院がオープン!
2025.07.03
『鍼灸師・柔整師のための痛み学―UPDATE』5 エビデンスに伴う治療と電子カルテ
2025.07.12
2025年上半期の「療術業」倒産、過去20年間で最多更新
2025.07.09
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
令和5年 秋の叙勲・褒章
2023年11月10日
あはき
柔道整復
40ページ以上にわたる「あはき・柔整広告ガイドライン案」が公表
2024年6月10日
広告問題
療養費・保険
令和4年 春の叙勲・褒章
2022年5月25日
あはき等法制定70周年記念の集い 70年ひとつの節目、現状即した改正も
2017年12月10日
学術・教育
「あはき・柔整は国家資格」85%認識、埼玉県が意識調査
2024年11月29日
広告 ×
本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!
全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN