編集後記

  • TOP
  • 編集後記

投稿日:2022.09.26

デスクトップ

 ▽この夏を振り返り新しく挑戦したのは、トウガラシの栽培です。植木屋での豊富な品揃えに興味を持ち選んだのは、四川トウガラシ、ベトナムトウガラシ、チョリソー、ハバネロの4種。順調に育ち、まず実をつけたのは四川トウガラシ。2cmぐらいでコロンと丸い形をしています。名の通り四川料理に使うと知り、マーボー豆腐にするとスッキリした辛さでとても美味しかったです。他も順調に実をつけタコライス、タンタンメン、ミーゴレンと色々に楽しみました。ただ、最後に実をつけたハバネロは、テレビで芸能人が「辛い! 辛い!」ともだえる姿が浮かび、手が出ません。赤くぷりぷりと太ったハバネロが今は爆弾のように恐ろしいのです。気だるい季節の変わり目を乗り切る起爆剤になってくれる?(中)

デスクトップ

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN