編集後記

  • TOP
  • 編集後記

投稿日:2022.08.10

デスクトップ

 ▽「チリン、チリン」。風鈴の音を聞くと、いや~夏ですね。小2の次男が夏休み前に授業で作ったスイカ柄の風鈴が揺れると、少し暑さも和らいだ気がします。が、実は部屋は閉め切ったまま。エアコンもガンガン。でないと、この極暑はしのげませんよね。ただ「全然音が鳴らへん」と次男が寂しげに言うので、扇風機を当てて人工的に涼を味わっています。とはいえ、電気代がもったいない。料金も高騰。なので、風を送る時はもちろん「弱」で、タイマーするように決めました。「節電」が叫ばれる中、何をしているのやら。まあ、しばらくしたら我が家の風鈴ブームはやむでしょうが、ウクライナ戦争はこの夏でやみそうにないですね。冷たいビールも値上げで、物価高の風は「ゴーゴー」と吹き荒れそう。(和)

デスクトップ

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN