連載『汗とウンコとオシッコと…』215 奪水

  • TOP
  • 連載『汗とウンコとオシッコと…』215 奪水

投稿日:2022.07.10

連載

 夏至を過ぎればそこは梅雨明けだった……。マジかよって感じだ。五運六気を確認すると、天の六気は主気も客気も少陽相火で、五運三の気は太宮だから、大暑までは非常に蒸し暑く、それ以降は天の六気の客気が陽明燥金に入るから、涼しさは早く訪れるようだが、実際はどうだろうか。海を隔てたお隣の国は、パンデミック以降のロックダウンなどによる経済活動の停滞で、モノの燃焼が減少したためか、『素問』の運気論の記載がよく当てはまる。ただし、日本は海を隔てているので、中原のようにチベット高原からの秋の収斂の気がなく、そのまま使うわけにはいかないけど……。内陸部では40度という気温の所もあり、31度で「暑い~」と文句を垂れていた昭和が懐かしい。さて、こんなクレイジーな暑さで人はどうなる、というお話。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN