女性鍼灸師フォーラム第62回学習会 「臨床にお灸を活用する」テーマに

  • TOP
  • 女性鍼灸師フォーラム第62回学習会 「臨床にお灸を活用する」テーマに

投稿日:2022.05.25

あはき
山見氏の講演の様子

山見氏の講演の様子

生活史と健康障害との関連を探る問診も

 女性鍼灸師フォーラムの第62回学習会が4月8日、オンラインで開催された。

 鍼灸師の山見宝氏(愛媛県立中央病院鍼灸治療室)が「臨床にお灸を活用する」をテーマに講義した。身体の機能不全に対する患者と治療者の認識の違いがあるために、患者との隔たりを理解する必要があると語った。そのため、山見氏の病院では、穴位反応分析と共に、時系列分析の問診を行っていると述べた。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN