連載『織田聡の日本型統合医療“考”』176 「両忘」により穏やかなメンタルを

  • TOP
  • 連載『織田聡の日本型統合医療“考”』176 「両忘」により穏やかなメンタルを

投稿日:2021.12.10

連載

 師走となりました。新型コロナウイルスの変異株であるオミクロンの国内への侵入が懸念されていますが、感染力は強いがあまり重症化しないという可能性も出てきており、国内感染者数も低いまま経過しています。このまま年越しできることを祈りましょう。

 先日、産業医として某法人会にてお話をする機会がありました。形式はまだオンラインで、診察の合間にサッと登壇できるのは非常に助かりますね。幾つか話をする中で、コロナ禍による環境の変化やストレスの蓄積により、メンタル不調になる社員がおられるということで、うつの対応についてお話しました。アリゾナ大学でストレス軽減の方法としてマインドフルネスという手法を習ったという話は、以前この紙面でもしました。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN