今日の一冊 デジタルで変わる子どもたち 学習・言語能力の現在と未来

  • TOP
  • 今日の一冊 デジタルで変わる子どもたち 学習・言語能力の現在と未来

投稿日:2021.07.25

今日の一冊

デジタルで変わる子どもたち 学習・言語能力の現在と未来
バトラー後藤裕子 著
ちくま新書 1,034円

 デジタル技術の進歩は世界を急速に変化させている。平成19年時点で、アメリカでは生後3カ月の赤ちゃんの4割が定期的にテレビなどを見ており、1歳児ではこの割合が9割に上る。こうしたデジタル世代は、言語能力の獲得にどんな影響を受けているのか。乳幼児は動画視聴を避けた方が良いのか。SNSのやりすぎは「教科書を読めなく」するのか。デジタルゲームは時間の無駄なのか、それとも有効な学習ツールになり得るのか――第二言語・バイリンガル言語の習得に関する研究で知られる言語学者の著者が徹底解説。

今日の一冊

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN