今日の一冊 脳の意識 機械の意識

  • TOP
  • 今日の一冊 脳の意識 機械の意識

投稿日:2018.10.10

今日の一冊

脳の意識 機械の意識 ―脳神経科学の挑戦
中公新書 994円
渡辺正峰 著

 「我思う、ゆえに我あり」。近代哲学の父・デカルトは言った。DNAの二重らせん構造を発見した科学者・クリックは「あなたはニューロンの塊にすぎない」という言葉を残している。「わたし」を「わたし」たらしめるのは思うこと、つまり「意識」だが、意識が発生している脳は、物質と電気的・化学的反応の集合体で「少し手の込んだ電気回路に過ぎない」と脳科学者の著者は言う。感覚意識体験「クオリア」などの知見からそのメカニズムを探り、さらに「意識の機械への移植」という究極の命題に挑む。

今日の一冊

この記事をシェアする

広告 ×

5年ぶりの対面開催! 同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能! 業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本政策金融公庫に直接相談できるまたとない機会、ぜひ会場へ!

全柔協開業セミナー2025OPEN