投稿日:2018.06.10
痛みは姿勢や身体の歪みからくる「二次災害」だといい、痛みを取るのではなく痛みが出にくい身体になるよう整えるという大谷先生。患者さんには、「身体が重い、ダルい」など痛みが出そうな徴候を感じたら来院してほしいと伝えています。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1074号(2018年6月10日号)、
ちょっと、おじゃまします、
紙面記事、
この記事をシェアする
厚労省が施術所ウェブサイトを調査、「広告ガイドラインに照らせば違反少なくない」
2025.11.07
第3回ヘルスケアJAPAN大阪’25 介護予防総合展開催
2025.11.11
『鍼灸師・柔整師のための痛み学―UPDATE』9 痛覚変調性疼痛とは?
2025.11.12
連載『中国医学情報』248 乳癌患者の抗癌剤による末梢神経障害に対する鍼治療の予防効果 ほか
2025.11.05
扶桑社より新刊 痛み・体調不良すべて解消できる 超歩行
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
『ちょっと、おじゃまします』 ~無料施術で地域貢献~ おんわ整骨院<大阪府枚方市>
2018年3月10日
インタビュー
連載
『ちょっと、おじゃまします』 笑顔を作るお手伝い 京都市左京区<えがおの兵庫鍼灸整骨院>
2023年10月25日
あはき
柔道整復
第13回日本AT学会学術大会 関係者同士が有機的な連携を
2024年11月6日
学術・教育
『ちょっと、おじゃまします』 ~女性向け往療も視野に~ 大阪市阿倍野区<あおい訪問リハビリ鍼灸>
2019年8月25日
『ちょっと、おじゃまします』 ~アスリート界への還元を~ 大阪市阿倍野区<カラダコンディショニングミツ>
2018年5月25日
広告 ×
大好評の開業セミナーを秋にも開催決定!同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能!業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本公庫に直接相談できる!ぜひ会場へお越しください!
全柔協整骨院開業セミナー2025秋OPEN