投稿日:2018.05.25
インタージャム株式会社から刊行 注文生産制で
「日本鍼灸の原点」とも呼ばれる東洋医学書『針聞書(はりききがき)』が、最新デジタル技術を用いて細部まで忠実に複製、「完全覆刻」された。
鎌倉時代から戦国時代にかけての日本鍼灸に関しては現存史料が少なく、研究が進んでいなかった。1568年に今新流開祖・茨木元行によって編纂され、現在は九州国立博物館に所蔵される同書は、この空白期における鍼灸諸流派の形態を示すものとされる。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1073号(2018年5月25日号)、
紙面記事、
この記事をシェアする
オン資導入のYouTube説明会、厚労省が今週末に
2024.11.19
『ちょっと、おじゃまします』鍼灸好きの輪が広がる治療院に 兵庫県姫路市<美容鍼灸サロンGRITGRIN>
2024.11.18
医歯薬出版から新刊 新版経絡系統治療システム〈VAMFIT〉
第52回日本伝統鍼灸学会学術大会東京大会 流派や学問を超え「気」について考える
2024.11.20
エクスナレッジから新刊 足が速くなる解剖図鑑
2024.11.21
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
第46回日本伝統鍼灸学会学術大会 「鍼の聖地」大阪・茨木で
2019年1月10日
あはき
学術・教育
ザ・ハラノムシ・ワールド 『針聞書』完全覆刻版の刊行記念
2018年6月10日
あはき療養費第25回専門委員会 マッサージ料金包括化、実施見送りに
2022年5月25日
療養費・保険
「日本鍼灸医術の形成」研究班主催セミナー 明智光秀は名医だった!?
2020年2月25日
広告 ×
【入会金0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる日本最大の団体! 40年の歴史を誇る厚労省認可団体全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN