日本鍼灸の原点『針聞書』完全覆刻版

  • TOP
  • 日本鍼灸の原点『針聞書』完全覆刻版

投稿日:2018.05.25

あはき

インタージャム株式会社から刊行 注文生産制で

 「日本鍼灸の原点」とも呼ばれる東洋医学書『針聞書(はりききがき)』が、最新デジタル技術を用いて細部まで忠実に複製、「完全覆刻」された。

 鎌倉時代から戦国時代にかけての日本鍼灸に関しては現存史料が少なく、研究が進んでいなかった。1568年に今新流開祖・茨木元行によって編纂され、現在は九州国立博物館に所蔵される同書は、この空白期における鍼灸諸流派の形態を示すものとされる。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

5年ぶりの対面開催! 同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能! 業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本政策金融公庫に直接相談できるまたとない機会、ぜひ会場へ!

全柔協開業セミナー2025OPEN