投稿日:2018.04.25
「治療院は『治す場所』。まずはその認識を広めたいんです」――そう話すのは、「腰痛専門治療院」、やなぎもと接骨院の院長・栁本(やなぎもと)先生。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1071号(2018年4月25日号)、
ちょっと、おじゃまします、
紙面記事、
この記事をシェアする
オン資導入の施術所への協力金、支給のための対象期間が5月から開始
2025.05.19
連載『現場で使える! 治療家のための実践英会話』4 痛みの程度を聞く一言
2025.05.18
口腔から全身へ深刻化するフレイル、口腔ケアと運動で予防する
2025.05.16
埼玉の2つのあはき社団、県と災害協定結ぶ
2025.05.12
連載『現場で使える! 治療家のための実践英会話』3 症状が始まった時期を聞く一言
2025.04.18
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
『ちょっと、おじゃまします』 ~『選べない』住民の支えに~ 兵庫県三田市<けやき台整骨院PADMA>
2018年9月25日
インタビュー
連載
コロナ下での国家試験目前 感染の受験生に追試なし
2021年2月10日
あはき
柔道整復
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』61 鍼灸の受療率の向上には既存のイメージ払拭を
2017年2月10日
『ちょっと、おじゃまします』 ~正しい検査を基に治療方針を~ 神戸市兵庫区<たかはし整骨院>
2019年11月10日
『ちょっと、おじゃまします』 ~20年以上を一つの院で~ 大阪市東淀川区<ニシノ整骨院>
2019年10月10日
広告 ×
読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!
全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN