ログイン・検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Tehamo4号/森ノ宮医療学園出版部

 6月30日、森ノ宮医療学園出版部が発行する『Tehamo』の第4号を発売しました。今号の臨床特集は「帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛の治療とQOL」。コロナ禍も相乗して近年患者数が増える傾向にあり、ぜひ臨床の参考としてほしい内容です。時事特集では「あはき業界マップ」をテーマに、様々なデータを多角的に紹介しています。

帯状疱疹の治療とQOL

 今号の臨床特集は「帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛の治療とQOL」です。“胴巻き”って言葉、聞いたことがあるでしょうか? 帯状疱疹のひと昔前の呼び名です。言い得て妙で、皮疹が胴体をぐるりと一周する様を表し、身近にあったことがわかります。また口唇にできる水疱様の皮疹“熱の華”は驚くことに人類の起源まで遡るとも言われます。ただ、実はこの疾患は捉えどころがないところがあって、心身の状態で変わってくるデリケートな一面があるようです。故にスタート段階での対処の仕方が重要で、そこに東西両医学からのアプローチが有効になってきます。

 時事を扱う「あとはとき」の特集は「あはき業界マップ」。あはき師はどのような資格なのか? 施術はどこで受けられるのか? 健康保険療養費はどのような場合に適用されるのか? あはきに関する一般向けの情報はどこで得られるのか? あはきの研究は? など、患者さんや一般の方々にあはき・あはき師・あはき業界を説明するときのツール作成を試みました。
 誌名『Tehamo』は、「て」「はり」「もぐさ」を意味する造語です。あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の皆さまに向けて情報を発信していくこと、そして医療者の皆さま、患者さんたちとつながるツールでありたいとの思いを込めています。

※購入は、出版部ウェブサイト(https://book.morinomiya.ac.jp/tehamo/view.php?item_pk=1656053802)、Fujisan、Amazonから

【目次】
<口絵>
明拓『銅人腧穴鍼灸図経』
名古屋市蓬左文庫所蔵の明拓『銅人腧穴鍼灸図経』について/丸山裕美子

■点描
耳介刺激と脳血流/内田さえ

■トピック コロナ禍で考えたこと
人間と感染症の関係/横田恭子

<治療院訪問>
受け継いだのは治療院の空気感と共感力:コスモ治療院・樋口昌美先生/廣長愉美

<特集>帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛の治療とQOL

■研究論文検討
帯状疱疹後神経痛と鍼灸治療/津田篤太郎

■基礎講座
「帯状疱疹/帯状疱疹後神経痛」での「痛み」とその対応/丸山一男,向井雄高

■症例報告
帯状疱疹後神経痛の鍼灸治療-体調管理の鍼灸治療が疼痛コントロールにも影響した症例-/桐本暢子・坂井友実
帯状疱疹関連痛への治療-北辰会方式および西洋医学的治療による1症例/藤原昭宏
帯状疱疹に伴う神経痛と鍼灸治療/遠藤美穂
帯状疱疹関連痛に対する鍼灸の一考察-中国伝統医学による介入-/高士将典
焦りと甘えは臨床力を下げる/金子朝彦
帯状疱疹関連痛の漢方治療について/平田道彦
刺絡鍼法における帯状疱疹及び帯状疱疹後神経痛の治療/内山千代
帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛とアロディニア(異痛症)の鍼治療/円山信二

■寄稿
中国における帯状疱疹/帯状疱疹後神経痛の鍼灸治療-臨床研究の概況と臨床報告/谷田伸治

<連載>
■プロフェッションへの道 Vol.2
臨床レクチャーNo.4 耳鍼を治療に活かす
インタビュー 耳鍼はサイエンス:早川敏弘先生/廣長愉美
耳鍼治療のキーポイント/早川敏弘
耳鍼は新たなフロンティア~その理論と方法論~/向野義人
耳鍼置鍼刺激による鎮痛効果についての検討/齊藤真吾
薬物依存症のための耳鍼治療「NADAプロトコル(5NP)」/進藤仁士
耳鍼治療による有害事象の一例/森田智ほか
■切手に見る東洋医学
宋慈/浦山きか
■口絵より特別掲載
香川修庵『順受居類稿』4/横山浩之
■鍼灸師の鍼灸師による鍼灸師のための疫学 第7回
研究デザイン(3)症例対照研究 その1/松木宣嘉
■ブレイクタイム68
お茶漬けくらい/尾川裕子
■身近に!漢方39
ショウガ/坂田幸治

<あとはとき14号>
■特集「あはき業界マップ」
・あはきとは
・あはきの歴史
・あはき施術の場
・あはきと健康保険療養費
・あはき師とは
・あはき師の養成教育
・あはき師資格取得後の研修や認定制度
・あはきの研究
・あはき関連団体と連携
・あはきの情報発信
・あはき業界の課題
・世界のあはき

■施術録から鍼灸ビッグデータへ
-ICD-11伝統医学章の活用と電子カルテについて-
JLOMを応援して下さい!

森ノ宮医療学園出版部

大阪鍼灸専門学校(現:森ノ宮医療学園専門学校)の出版事業として、卒後教育の充実を目指し1985年に鍼灸臨床専門誌「鍼灸Osaka」を創刊。以来、30年以上にわたり東洋医学界発展の牽引役として書籍を出版。2001年には名称を森ノ宮医療学園出版部とあらため、一般書店での販売を開始し、学習・教育用参考書として「ツボ暗記カード」や「柔道整復理論サブノート」「ポケット鍼灸臨床ガイド」、一般の方への医療関連書籍として「もっと身近にアロマセラピー」など、専門書から一般書まで幅広く編集発行。
ウェブサイト:https://book.morinomiya.ac.jp/index.php
Facebook:https://www.facebook.com/森ノ宮医療学園出版部-240801169839165/

お電話でのタイアップ広告のお問い合わせ 06-6315-1922 受付時間 9:30-17:30 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ一覧
タイアップバナー

Copyright© 鍼灸柔整新聞 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.